| 商品名 | 特別保存刀剣 刀銘 (金粉銘)包友 光遜花押 | ||
| 銘 | (金粉銘) 包友 光遜花押 | 作者 | |
| 時代 | 南北朝 | 伝来 | |
| 指定 | 特別保存刀剣 | 鑑定書 | |
| 価格 | |||
| 刃長 | 70.8㎝ | 反り | 2.0㎝ |
| 元幅 | 3.0㎝ | 元重 | |
| 先幅 | 2.1㎝ | 鋒長 | 4.6cm |
| 茎長 | 19.4㎝ | 茎反り |
| 形状 | 鎬造、庵棟、磨り上げながら反りやや深く、中鋒。 |
|
鍛
|
板目に柾交り地沸よくつく。 |
| 刃文 | 中直ぐ調の直刃金筋・砂流しかかり総体に匂口冴えて、小沸つく。 |
| 帽子 | 先大まる、掃きかける。 |
| 彫物 | 棒樋掻き通 |
| 茎 | 本阿弥光遜花押の包友と金粉銘がある。 |
| 説明 | 樋の中に鍛えの肌が出ているのが欠点です。 |

