| 商品名 | 特別保存刀剣 脇差銘 江州住人佐々木入道源一峯 | ||
| 銘 | 江州住人佐々木入道源一峯 | 作者 | |
| 時代 | 江戸時代 | 伝来 | |
| 指定 | 特別保存刀剣 | 鑑定書 | |
| 価格 | |||
| 刃長 | 47.4㎝ | 反り | 1.1㎝ |
| 元幅 | 3.1㎝ | 元重 | |
| 先幅 | 2.3㎝ | 鋒長 | 3.3㎝ |
| 茎長 | 16.1㎝ | 茎反り | 穴1 |
| 形状 | 鎬造、庵棟、身幅やや広く、反り浅く、中鋒。 |
|
鍛
|
小板目肌つみ、やや流れ肌交り、細かに地沸つく。 |
| 刃文 | 互の目出来 |
| 帽子 | 直で入り小丸。 |
| 彫物 | なし |
| 茎 |
| 説明 | よく沸えた出来です。 |

| 商品名 | 特別保存刀剣 脇差銘 江州住人佐々木入道源一峯 | ||
| 銘 | 江州住人佐々木入道源一峯 | 作者 | |
| 時代 | 江戸時代 | 伝来 | |
| 指定 | 特別保存刀剣 | 鑑定書 | |
| 価格 | |||
| 刃長 | 47.4㎝ | 反り | 1.1㎝ |
| 元幅 | 3.1㎝ | 元重 | |
| 先幅 | 2.3㎝ | 鋒長 | 3.3㎝ |
| 茎長 | 16.1㎝ | 茎反り | 穴1 |
| 形状 | 鎬造、庵棟、身幅やや広く、反り浅く、中鋒。 |
|
鍛
|
小板目肌つみ、やや流れ肌交り、細かに地沸つく。 |
| 刃文 | 互の目出来 |
| 帽子 | 直で入り小丸。 |
| 彫物 | なし |
| 茎 |
| 説明 | よく沸えた出来です。 |
